

オンライン特化のYOJO薬局四谷店
複数の処方薬を
無料で個包装してお届け
飲み忘れを解消します
※一包化(複数の薬を1回分ずつまとめて個包装)することで服薬しやすくなります


服用タイミングがバラバラで調整が大変
用法・用量が薬によって異なるので、毎回全てを持ち歩いて都度飲むものを探す必要がある

飲み忘れたり飲み間違えてしまう
どうしても色々な薬を飲んでいると服用し忘れやミスが発生してしまい、後悔してしまったり、症状が改善しない

色々な薬を飲んでいるので副作用が心配
薬剤師さんに聞きたいことはあるけど、ゆっくり聞く余裕がない
何種類もの薬を継続的に飲まれている方、こんな課題はありませんか?
オンライン特化のYOJO薬局四谷店
複数の処方薬を一包化してお届け
服薬の煩わしさから解消される
オンライン服薬指導
処方薬を
個包装
チャットで相談可能
「一包化」とは?
服用時期が同じ薬や1回に何種類かの錠剤を服用する場合などに、それらをまとめて1袋にすることです。 飲み間違いや錠剤の紛失がなくなります。
場所を選ばず
すきなタイミングで
お薬の説明が受けられる
クリニックからYOJO薬局へ処方箋を送信
いま飲んでいるお薬や、ほかに掛かっている診療科を
伺いながら総合的にご説明します
ビデオ通話
待ち時間なし
LINEで完結


具合が悪いから横になりたい
混雑した場所に長時間居たくない
予定があるので薬局へ行く暇がない

お薬の説明を受けたあとに待たされるのがいや
ストックはあるので後日受取りでもいい
子どもがいるので薬局で待っているのが大変
家にいながら
処方箋のお薬を
郵送で受取り
ビデオ通話でお薬の説明を受けたあと、
さっとオンライン決済
最短当日にお薬を受取りできます
郵送受取り
最短当日受取り
オンライン決済

ご利用後の
アフターフォロー
服用中の飲み合わせや副作用のご相談から
うまく飲めないといった服薬アドバイスまで
あなたの生活リズムに合わせてご提案します
気軽に相談
LINEチャット
かかりつけ薬剤師


サプリとの飲み合わせが気になる
薬を飲んでいたら胃が痛くなってきた
風邪薬を飲んでいるけど、お酒を飲んでも大丈夫?
お薬のご説明からお受取りまでの流れ
1
LINEでYOJO薬局アカウントを友だち登録
お持ちのスマートフォンでQRコードを読み取ってお友だち登録してください

2
クリニック受診時に受付で「オンライン服薬指導希望」画面を提示
LINEアカウント内から「オンライン服薬指導希望」画面を表示して、受付の方にご提示ください

※クリニックによってはご対応にお時間がかかる場合がございます
3
問診フォームに回答
クリニックからYOJO薬局へ処方箋送信完了後、患者さまへ問診フォームをお送りします

4
YOJO薬剤師より、ビデオ通話でお薬の説明を受ける
ご案内するビデオ通話URLよりお薬の説明を受けてください、別途アプリをDLする必要はありません

※お薬の料金に加えて別途手数料がかかります、くわしくは「よくあるご質問」をご確認ください
5
説明終了後、オンライン上でお会計
ご案内するお会計URLより「代引き」「クレジットカード決済」いずれかご選択ください

6
お薬を郵送受取り
最短当日でお薬をお受取りできます
※郵送タイプにより手数料が変わります、くわしくは「よくあるご質問」をご確認ください


YOJO薬局
ひとりひとりの健康に寄り添う
かかりつけ
オンライン薬局です
仕事と家庭を両立する中で、
ストレスが要因となって様々な不調を訴える方が増えています。
しかし現状の医療体制では、心身の悩みを気軽に相談できる場所がなかなかありません。「YOJO」ではお一人お一人の心身に寄り添い、体質に合ったご提案を行います

YOJO薬剤師
渡邉 知生

これまで調剤薬局にて患者様に頼られる薬剤師を目指し、一人一人の患者様と寄り添い、不安を解消できるように努めてきました。
お薬の事だけでなく、些細な体調変化のことなどお気軽にご相談ください。
オンラインコミュニケーション経験豊富な
YOJO薬剤師がご対応します
私たちは患者の健康にコミットし、どんな些細なことでも
真っ先に相談される、かかりつけオンライン薬剤師です

YOJO薬剤師
柏原 香菜子

患者さんに信頼され、なんでも相談できる、親しみやすい薬剤師を目指しております!
自身も不妊の経験があり、女性のお悩みに寄り添える薬剤師としてこれからも務めてまいりますので何でもお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
どうやってオンライン服薬指導を受けられますか?
「くわしくはお友だち登録」ボタンをタップして、お持ちのスマートフォンでQRコードを読み取ってお友だち登録してください。LINE上で、服薬指導のご案内をさせていただきます。
どんな方が対応してくれますか?
オンラインコミュニケーション経験豊富なYOJOの専属薬剤師がご対応します。
くわしくは薬剤師プロフィールをご覧ください。
普通のお薬の受取りと比べて、料金は多くかかりますか?
お薬の料金に加えて、以下の配送手数料がかかります。
服薬指導前の健康相談や、服薬指導後のアフターフォローには一切料金はかかりません。
翌日配送
即日配送
550円 (税別)
100円 (税別)
お薬をもらったあとに、薬剤師に相談できますか?
対面の薬局と同じように、いつでもYOJO薬剤師にお薬に関する相談をすることができます。
些細な質問でもお気軽にご相談ください。
自分のことではなく、家族のお薬でも大丈夫ですか?
ご自分だけではなく、ご両親やお子様、祖父母などご家族の相談も受け付けております。
患者さまご本人に代わって、今飲んでいるお薬や病状についてYOJO薬剤師に伝えられることや、お薬のご説明についてご本人に伝えられることが必要です。
すでに通院しているクリニックで、
オンライン服薬指導を受けられますか?
すでに通院しているクリニックでもご相談いただけます。
現在服用中のお薬などについてもお聞かせください。
営業時間帯はほかの薬局と同じですか?
YOJO薬局の営業時間は以下です。LINEチャットはいつでもお送りいただけます。
営業時間
営業曜日
土日除く、平日および祝日
9:00〜18:00
〒160-0008東京都新宿区四谷三栄町3-11中村ビル101